お知らせ

こんにちは。
曇り空の木曜日。
本日、タネは定休日でお休みです。
 
23日(祝)は『奥野誠也の似顔絵かくよ?WORK SHOP 』
が開催されました。
本当に沢山のお客様にお越し頂き、ありがとうございました!
奥野さんも大忙しでしたが、
サクサクサクと皆さんの似顔絵を描かれていて、
さすがだなぁ〜と感心いたしました。
すっかり写真を撮るのを忘れており、
こちらにアップ出来ないのがとても残念なのですが、
店主の息子の写真から描いて頂いた作品をお見せしますね。
人物もモノも特徴をとらえていて、
なんだかニンマリしてしまう素敵な作品になりました。
 
mish! mash! soup! 展の第二回目。
障がい者と健常者の垣根を取り払い、全く同じ立場で
共にアートを楽しもうという趣旨で企画された展覧会は
9月30日(土)まで。
あと残り2日です。
どうぞよろしくお願いいたします!
IMG_8276
 

こんばんは。
雨が降り、涼しい夜ですね。

mish! mash! soup! 展

いよいよ明日、23日(祝)は
『奥野誠也の似顔絵かくよ?WORK SHOP 』があります。
アトリエ・ブルートが誇る似顔絵屋☆
奥野誠也さんによる一期一会の手描き作品をあなたに。
是非ご参加下さい。
11:30~16:00(受付15:00まで)
1名2,500円 5名以上3,000円(1ドリンク付)

奥野誠也さん、こんな絵を描かれます。
2.3枚目の写真は、店主がアトリエ・ブルートにて
購入したLPの形をした作品。
大好きなビートルズ「アビイ・ロード」。
即買いでした!
優しい線と繊細な色使いがとても魅力的な奥野さんの絵。
どんな似顔絵ワークショップになるんでしょうか、
とても楽しみです。
皆様、お待ちしています。

IMG_8254

FullSizeRender のコピー 26

FullSizeRender のコピー 25

こんにちは。
まだ日中はまだまだ残暑が厳しいですが、
風が吹くと秋が少し感じられるようになりました。
今日から9月。
新学期も始まり、何となく夏を乗り越えた感でほっとしますね。

来週から、いよいよ久しぶりの展示が始まります。

mish! mash! soup! 展
9月4日(月)〜30日(土)
障がい者と健常者の垣根を取り払い、
全く同じ立場で共にアートを楽しもうという趣旨で企画された展覧会。
ボータレスアートとして障がい者を括るのではなく、
良い作品を作る一人のアーティストとして参加者が分け隔てなく存在する
Mash!Mash!Soup!展の第2回目が開催されます。

参加アーティスト
安藤昇/伊藤智代美/井上達也/伊山英吾/奥野誠也/
北村尚子/小林広恵+ゆたか希望の家アートの会/
佐々木和良/ナカムラミオ/Pecora March/森大地/
柳哲也

期間中の23日(祝)は
『奥野誠也の似顔絵かくよ?WORK SHOP 』があります。
アトリエ・ブルートが誇る似顔絵屋☆
奥野誠也さんによる一期一会の手描き作品をあなたに。
是非ご参加下さい!
11:30~16:00(受付15:00まで)
1名2,500円 5名以上3,000円(1ドリンク付)
今年も楽しくなりそうです!
お待ちしています!

*明日、9月2日(土)は準備のために臨時休業いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

おはようございます。
本日、台風のため臨時休業いたします。
大変申し訳ありません。

代わって、お盆休みの日程を変更いたします。
お盆休みは12日(土)〜17日(木)になります。
どうぞよろしくお願いします。

こんにちは。
気がついたら今週末は覚王山夏祭でした!
お祭りの日に限り、屋台のフードは店内にお持込みOKです。
(お一人様1ドリンクのご注文をお願いします)
ヒンヤリ冷たいけれど身体を冷やさない自家製ジンジャーシロップのソーダなど、
テイクアウトもして頂けますよ。

夏祭自体は14:00からですが、タネは通常通り11:30〜16:00の営業になります。
参道は熱気も加わり毎年とても暑〜いですが、店内涼しくしてお待ちしています!

http://www.kakuozan.com/festival/natsu/

IMG_7912

こんにちは。
まだ本格的な暑さではありませんが、
今年もジリジリと真夏がやって来ています。

新生姜と三温糖を使用したジンジャーシロップを作りました。
ソーダで割って、この時期タネのドリンクメニューにしています。
爽やかな甘さとピリッとした生姜の風味&レモンとスパイスで、
夏の身体にぴったりのドリンクです。

自家製ジンジャーエール 450円

IMG_7650

こんにちは。
蒸し暑い日になりました。

庭先のレモンの木に毎年アゲハ蝶が卵を産みに来て、
今年も沢山幼虫になっています。
蛹になる前にどこかへ移動してしまうのか、
鳥に食べられてしまうのか、急に姿を消してしまい、
羽化が見れなくて残念なのですが、
すくすくと育つ幼虫を観察するのも楽しみの一つです。
自宅から持って来たメダカの卵からも、どんどん稚魚が産まれています。
もらって下さる方いましたら差し上げますので、
蓋の出来る瓶などをご持参下さいね。

6月2日(金)は都合によりお休みします。
どうぞよろしくお願い致します。

IMG_7186

IMG_7170

FullSizeRender

こんにちは。
もうすぐ6月。
雨続きは梅雨の始まりでしょうか。

いつもお世話になっている方々が参加されている団体
「オルタナティブ・アート・ミュージアム ナナメ45ド」の展示が、
すぐ近くの覚王山アパート内 ギャラリーsobo で開催されています。
(29日月曜日まで)
明日、明後日は作品と福祉雑貨の販売もあるそうです!
是非、タネともども、足をお運び下さいね。
お待ちしております。

FullSizeRender

IMG_7189

こんにちは。
梅雨の、少し前の空気を感じる今日です。

MO-YA-CO のお菓子「米+豆さん(コマメさん)」が
久しぶりに入りました。
有機オートミール・発芽玄米粉・有機いちじく等を材料に、
国産の砂糖・油・バターで固めた、
とても美味しく香ばしいシリアルバーです。
軽い朝食にもぴったり!

納品時に、先日アトリエ・ブルートで購入した
利用者さん作成のコップも持って来て頂きました。
(写真後ろの緑色のコップです)
色合いと形が何とも言えず、一目惚れでした。
庭の草花を挿してタネに飾ってありますので、
是非ご覧下さいね。

日泰寺は新緑も綺麗で、お散歩には最高の季節です。
どうぞ覚王山に遊びに来て下さい。
お待ちしています。

IMG_7041

こんにちは。
ゴールデンウィークも終わり、
季節はどんどん夏に向かっているようですね。
暑くも寒くもなく、一番過ごしやすい時期です。

先日、お客様からスズランの鉢をいただきました。
とても可憐な白い花を咲かせています。
はかなそうに見えて、とても丈夫で強いのだそうです。
お隣の庭から伸びるピラカンサも、小さな花を沢山つけています。
冬になるとこれが全部真っ赤な実になり、見事な変化を遂げます。

窓やドアを開けると心地の良い風が吹き抜け
(たまに虫も飛んで入ってきますが)、
庭に落ちる樹々の光は揺れてとても綺麗。
この季節のタネは1年で1番ゆったりと時間が流れています。
どうぞ、のんびりお茶をしにいらして下さいね。

IMG_7034

IMG_7025

IMG_7026

IMG_7029

IMG_7028